サタデー料理
2012-01-22|料理(Cooking)

PENTAX K-7 + FA 50mm f1.4
今週末は土曜が雨模様で、日曜は晴れ。料理は土曜日にした。
今回も食材優先で、普通の夕飯のようになった。いつもの食材を使って、食べたい味付けにすると、よく似たような料理になるのは必然だ。だから、料理番組や、レシピ本が必要とされる。
メニューさえすんなり決まれば、料理自体はちっとも大変なことはない。メニューを決めてくれて、野菜の皮むきをしてくれて、食べたあとの皿洗いさえしてもらえるのなら、料理は楽しいだけのものだ。

「ダイコンとエビの和風煮」
ダイコンは米のとぎ汁で下茹でして、あく抜きをする。
エビの下処理をして、塩、コショウ、酒でもむ。
酒、みりん、白だし、水で、ダイコンとエビを煮る。エビが固くならないように、ここでの煮込み時間は短めにする。
下茹でしておいたブロッコリーを加える。
塩、コショウ、白だしで味を調え、水溶きカタクリ粉を回し入れて、とろみをつける。

「ナスと鶏肉の甘辛炒め」
ナスは乱切りにして、水に浸ける。
ごま油で、豆板醤、ショウガを炒める。
鶏肉、タマネギ、ニンジンを入れて、更に炒める。
トマトを追加。
酒、みりん、しょう油、中華の素、砂糖、塩、コショウ、唐辛子で味付けをする。
少し水を加え、焼き煮にする。
ナスがしっかり柔らかくなったら完成。
レタスと一緒に食べる。

「ちくわリングの山芋揚げ」
山芋を細切りにする。
ビニール袋にカタクリ粉と一緒に入れ、振って粉をまぶす。
輪切りにしたちくわに、山芋を詰めて、揚げる。
酒、みりん、しょう油、白だし、水、砂糖、塩、コショウ、唐辛子をひと煮立ちさせて、のりを刻み入れる。
美味しいけど手間がかかるのが難点なので、普通にかき揚げにした方が楽だ。
山芋は炒めるよりも揚げた方が美味しいと思う。
ちくわリングはアイディアとしてはなかなかのもので、応用も利く。いろんなものを詰めて揚げれば、面白い一品になるし、弁当のおかずにもいいかもしれない。
そんなサタデー料理。
スポンサーリンク
- 関連記事ページ
- No Tag